1年前のちょうど今頃、18号君と天空さんに「大山に登らないか?」と話ました。
天空さん 「若い頃は登れた山でも、この歳になれば無理だと思う。低い山で
練習をしてから登ったほうがいいんじゃないの」
仙人 「たしかに・・・

」
そんなわけで練習を重ねること1年!
そして今日が本番の大山登山の日だったのですが・・・台風です

今日の日のために集まったメンバーは8名。
「8人の老人、大山を制す」ってブログを書きたかったのですが、さすがにこんな悪天候では
無理に誘えません

そんなわけで、未練を引きずりながら、18号君と2人で登山口へ様子をみるために出かけてみました。

夏山開きを来週に控え、今頃の季節は登山口の駐車場はいっぱいなのですが、閑散でございまする

なんでも登山口は風速6mでも山頂近くは風速25mの風が吹いているそうです

「8人の老人、大山を制す」のブログはまたいつか
スポンサーサイト
それは残念。でも、「7人の老人と1人の若者、大山でコケる。」にならなくてよかったです。
こちらもすごい雨でした。次回は快晴になって欲しいですね。
こちらも千葉の獣道へ入っていきましたが、雨の日はやめましょう。危険すぎです。山も荒れちゃうしね。
はるみ楓様
なに?
>7人の老人と1人の若者?
よく考えたら20代2名、40代3名、50代3名でしたから老人ってのは変でした。
「8人の農民」に変更しいつか改めて。
先生!
おぉ、獣道で遊ばれてるんですか。
お友達は何匹できましたか?
獣道にはマムシが住んでいますからお気をつけくださいよ。
せっかく楽しみにされていたのに、残念でしたね。
お天気ならとても清々しい山登りだったでしょう。
次回登れる頃はどんな野草や景色が目の保養をしてくれるのでしようか。それまで、暇をみては筋トレですか?
ずーっと、お忙しいままきていらっしゃる様ですから、それまでにすっきり疲れも取れています様に・・(^ ^)v
リベイル様
一緒に登るメンバーが集まらない時は晴れて、今回のようにメンバーが
集まった時は台風

運がありません。
まぁ、またいつか機会をつくりたいと思っています。
コメントの投稿