ジャムおばさん、先日収穫されたイチジクでジャムを作られたそうです。
使った品種はサルタン、ロードス、バナーネ、ブリジャソッド、ホワイトマルセイユ、ドウロウ、
ネグロラルゴ、ブルンスウィック等々。

そして、それが一昨年作られたロードスジャム

鮮やかさでは、ロードスジャムの勝ちですね。
レモンの絞り汁によりジャムの色が微妙に変わるそうですが、レモンは同量使用されたようですから
やっぱり品種による色の違いですかね。
スポンサーサイト
ロードスジャムはなんともきれいな色ですね。
単品だからでしょうかね。
絵具でもいろんな色を混ぜるとドヨンとした感じになるし。
村長様
なるほど、絵の具の法則でしたか。
ジャム屋を始めるなら赤はロードスで決まり!
黄色はママレード。
ピンクと緑と青と白色あたりが見つかると華やかになるのですが。
ロードスジャム、綺麗な色ですね。
レアチーズケーキの上に乗せてゼリーコーティングしても美味しいそうです。
リベイル様
ゼリーでコーティングですか・・・
難易度高すぎます、私にそんな能力はありませんよ。
私が作れるのはボンカレー程度ですから。
イチジクのジャムってきれいですね!
なかでもロードスのジャムのきれいなこと!!
プチプチして食感も良さそうですね(^^)
品種による味の違いなんかもあるのでしょうか?
ロードスの赤は特に美味しそうな色ですよね。
イチジクジャムも美味しそうですが、昨年頂物のイチジクで作ったワイン煮は本当に美味でした。
来年こそ沢山収穫してまた作ってみたいです♪
りょっつぁん
品種による味の違いがわかるほどジャムを食べてませんよ。
とくにイチジクジャムは甘すぎて苦手ですね。
先日食べたレーヌクロードジャムのほうが美味しかったですよ。
きゃたぴ様
ワイン煮ですか・・・
そんな難しい調理は私には無理ですよ
そういえば昨年の今頃でしょうか、樹上で熟さず緑色のイチジクを
近所の奥さんに譲って下さいと言われたので「熟してないイチジクをどうするんですか?」
とたずねたら、コンフォートを作るんだといってました。
男には面倒ですわ。
コメントの投稿