平成3年3月25日
今から20年以上前の話。
山陽農園から1通の封書が届きました。
河北雪桃について大変多くの皆様より試作希望や苗木注文をいただきありがとうございまいた。
皆様のご期待に沿うべく努力したつもりですが、中国より導入、農林省植防にて隔離栽培中に
ウィルスが発見され一部を除いて焼却処分にせざるを得なくなりました。
したがって本年はごく一部の場所で1~2年かけて試作を行い栽培法とともに
果実の形質など再確認を行います。
さらに商標登録、種苗登録も行いますので皆様のお手元には2~3年後お渡し出来る予定です。
折角計画下さりながら大幅におくれましたことをお詫び申し上げますとともに
事情ご案内申し上げます。山陽農園さ~ん

もう20年たちましたよ~
河北雪桃とは11月中旬に熟す桃で果重350~400g、糖度24度にもなる幻の桃でございます。
本場、中国河北省でも僅かしか栽培されておらず、栽培技術が確立されていない桃だそうです。
あれから10年後、国華園より「雪桃」の名前で苗木が販売されていたので
きっと「河北雪桃」だろうと思い購入したのですが・・・・熟さない桃です

河北雪桃の実生なんだろうか?
10月中旬頃、熟す前に落果してしまいます。

幼果の形は河北雪桃そっくりなんだけどなぁ
スポンサーサイト
って、門外漢の私が最初にレスつけるのはおこがましかったですm(_ _)m
桃系は適さない所に住んでいますので、鼻っからあきらめていますので、河北雪桃の名の重みは分かりません。
でも、仙人さまの桃系に寄せる思いとご落胆はヒシヒシと伝わりました。ご心痛お察し申し上げます。
村長様
熟さないので幻の桃です。
河北雪桃、月山錦と収穫出来ない果物ばかり作ってましたら
いつの間にか歳をとってしまいました

素敵な桃ですね
冷蔵庫で冷やして食べたらおいしそうですね

先生
そうでした、先生はこの幻の桃を食べたんですよね。
幸せ者ですね。
収穫できない果樹・・・
でも幻といわれるとやっぱり欲しくなりますね。
きっと来年は!
りょっつぁん
この冬にでも枝をお送りましょうか。
1990年頃の「農業と園芸」という本で読んだのですが、本場河北省でも
収穫が難しく熟さない桃のため1970年代に農産物資源調査をした時、
2本しか残っていなかった幻の桃だそうです。
河北雪桃のことですよ、この桃は河北雪桃かどうかわかりません。
熟さないところは似てますが
中国は面白い桃がまだまだたくさんありそうですね。
糖度24の桃は経験がありますが甘い桃です。
これほどの晩成で糖度24は今の所ありませんので、20年ぶりに誰か探しに行って欲しいものです。
日本一の果実様
確か西王母でしたよね。
一般的な白桃が13度程度ですから24度は凄いですよね。
私もいつか西王母を1本植えてみようと思っています。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sennin2008.blog61.fc2.com/tb.php/673-de0ed144
まとめtyaiました【河北雪桃】
平成3年3月25日今から20年以上前の話。山陽農園から1通の封書が届きました。河北雪桃について大変多くの皆様より試作希望や苗木注文をいただきありがとうございまいた。皆様のご期待に沿うべく努力したつもりですが、中国より導入、農林省植防にて隔離栽培中にウィ...
[2012/06/18 23:05]
URL
まとめwoネタ速neo